PR

使用済みペットボトルを早く乾かす方法!素早く水滴をなくすコツを解説!

広告

家事

ペットボトルは入口が狭くて、内部は通気性が悪く湿気がこもりやすいです。さらに、プラスチック素材は水を吸収しないため、水滴が残りやすいので乾かすのが難しいですよね。リユースやリサイクルのために洗っても、なかなか乾きにくくて困ることが多いです。布巾で内側を拭けないので、使いたいときに使えず、イライラすることも。完全に乾かないと雑菌が心配ですし、お子さんの工作などで急ぎでペットボトルが必要なときにも焦りますよね。この記事では、ペットボトルの速乾方法や乾きにくい理由について解説します。

今回お伝えする方法を知っておけば、ペットボトルを清潔に保ち、再利用やリサイクルもスムーズに行えますよ。

 

スポンサーリンク

\楽天で今何が売れてるの?/
楽天リアルタイムランキングはこちらから

スポンサーリンク

\人気商品が日替わりで登場!Amazonタイムセール/
Amazon 毎日お得なタイムセール会場はこちらから

ペットボトルを素早く乾かす方法

ペットボトルは開口部が狭く、空気が流れにくいため乾燥しにくい構造です。
この記事では、ペットボトルの中を素早く乾かす方法をご紹介します。

乾燥を早めるための準備

ペットボトルを早く乾かすための最初のポイントは、お湯で洗うことです。40~50℃程度のお湯を使ってすすぐことで、水分が蒸発しやすくなります。冷たい水で洗うよりも乾きが早くなります。その後、ペットボトルをしっかりと振って内部の水滴を飛ばしましょう。

次からは洗浄後の乾燥方法をお伝えします。

 スタンドを使った乾燥方法

ディッシュスタンドやグラススタンドを使ってペットボトルを逆さまにして乾かすのが効率的です。ただし、衛生面が気になる場合は口の部分が台に触れないように浮かせて乾かしてください。最近では、100円ショップでもペットボトル専用の珪藻土スタンドが販売されています。これらは突起があり、ペットボトルを立てて置けるので便利です。珪藻土は湿気や水滴を吸収するため、ペットボトルの乾燥に最適です。

乾燥場所は湿気が少なく、風通しの良い場所を選びましょう。晴れた日は屋外で干すこともおすすめです。室内よりも風通しが良く、早く乾きます。室内で乾かす場合は、エアコンなど風が当たる場所を選ぶと効果的です。

割り箸とキッチンペーパーを使った乾燥方法

割り箸とキッチンペーパーを使ってペットボトルの内部を拭き取る方法もあります。割り箸にキッチンペーパーを巻き付けて、ペットボトル内に差し込み、水滴を拭き取りましょう。この時、破れて張り付きやすいティッシュペーパーではなく、キッチンペーパーを使うことをおすすめします。洗えるキッチンペーパーを使えば、拭き取り後に洗って他の場所の掃除などに再利用することもできますよ。

ドライヤーを使って乾かす方法

ドライヤーを使ってペットボトルを乾燥させる方法も簡単です。ペットボトルを横向きにして、弱設定のドライヤーの風を内部に送り込みます。時々ペットボトルを傾けたり回したりして、内部全体に風が当たるようにしましょう。ペットボトルに取り付けることが出来る漏斗を使ってドライヤーの風を送るとさらに早く乾きます。

注意点として、長時間ドライヤーを当て続けるとペットボトルが溶けたり、火傷の原因になることがあります。ドライヤーを使用する際は、必ずペットボトルの口から少し離して、弱モードで乾かしてくださいね。

 

番外編:お米の保存に使用済みペットボトルを使いたい時の乾燥方法

お米の保存をするときに避けたいものはいくつかあります。

水分・乾燥・高温・酸化・虫

これらを防ぐためには、しっかりと密封できるペットボトルがおすすめです。

使用済みの空のペットボトルを使ってお米を冷蔵庫の野菜室で保存したいという方もいるかもしれません。そんな時には、お米を使ってペットボトルを乾燥させる方法がありますので手順をご紹介しますね。

1. ペットボトルを洗う

お湯と洗剤を使ってペットボトルを洗浄します。
すすぎは念入りに行いましょう。お米を入れるため、特に丁寧にすすぐことが大切です。

2. できるだけ水滴を除去する

洗浄後、ペットボトルをしっかりと振って内部の水滴をできる限り取り除きます。

3. お米を入れて乾燥させる

1~2合のお米をペットボトルに入れ、しばらく時間を置きます。
時々ペットボトルを振って内部のお米の位置を変えながら水滴を取り除きます。この方法で使うお米は無洗米がおすすめです。

4. 乾燥させたペットボトルを使用する

ペットボトルが完全に乾いたら、中のお米を取り出してその日の炊飯に使用します。
乾燥させたペットボトルに保存したいお米を入れ、しっかりと密封して保存しましょう。

この方法を使うことで、ペットボトルを清潔に乾燥させ、お米の保存に適した状態にすることができますよ。

 

洗ったペットボトル内部が乾きにくい理由

そもそもどうしてペットボトルの中は乾きにくいのでしょうか?その理由について見ていきましょう。

1. ペットボトル内部は空気の流れが悪い

ペットボトルの口は狭いため、内部の空気が出入りしにくいです。このため、内部に湿気がこもりやすく、水分が蒸発しづらくなります。

2. 湿度の影響

部屋の湿度が高いと、空気中の水分量が増えるため、ペットボトル内の水滴が乾きにくくなります。

3. 温度の影響

冬や冷房時などで温度が低いと水分の蒸発が遅くなります。逆に、温度が高いと蒸発が早くなりますが、ペットボトルの内部は外気に比べて温度が低いことが多いため、乾きにくいです。

4. プラスチックの特性

ペットボトルの素材はプラスチックです。、プラスチックには湿気を保持しやすいという特性があります。これも乾きにくい要因の1つです。

 

これらの理由から、洗ったペットボトルの内部は乾きにくいのです。こういうった特徴を知っておくことで乾きやすい環境を作ることができます。

 

まとめ

ペットボトルはその構造上、乾きにくいため、自然に置いておくだけでは完全に乾くまでに時間がかかります。

早く乾かすための最初のポイントは以下のとおりです。

1. お湯で洗う
2. しっかりと水滴を飛ばす

その後、ディッシュスタンドを使う、割り箸とキッチンペーパーを利用する、ドライヤーを使うなど、温度や湿度を考慮して、さまざまな工夫で乾燥させる方法をご紹介しました。

さらに、お米を保存するために使用済みペットボトルを使いたい場合の乾燥方法もお伝えしました。

ペットボトルは乾きにくいですが、正しい乾燥方法を知っていれば、いつでもすぐに使える状態にできます。家にある身近なもので簡単にできる方法ばかりですので、ペットボトルの乾燥に困っている方はぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました