PR

ユニバ開園前の時間つぶしスポット16選!朝におすすめの過ごし方を紹介

広告

お出かけ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に遊びに行く日。朝早く到着してしまって、開園まで時間が余ってしまった経験はありませんか?

「せっかくなら、その時間も楽しく過ごしたい!」そんな方に向けて、今回はユニバ周辺で朝の時間を快適に過ごすアイデアをたっぷりご紹介します。

特に女性向けに、やさしく・わかりやすくまとめましたので、初めての方にも参考にしていただけますよ♪

スポンサーリンク

\楽天で今一番売れてるのはコレ!/
楽天市場リアルタイムランキングはこちらから

スポンサーリンク

\楽天で今一番売れてるのはコレ!/
楽天市場リアルタイムランキングはこちらから

スポンサーリンク

\Amazon  毎日タイムSALE実施中/
Amazon タイムセール会場はこちらから

ユニバーサルシティ駅周辺でできる朝の時間つぶし

ユニバ最寄りの「ユニバーサルシティ駅」周辺は、朝から営業しているお店やスポットが豊富です。

特に駅直結のシティウォークは、朝の時間にも便利な施設が充実しています。

スタバやタリーズでモーニング

シティウォーク内にはスターバックスやタリーズなどのカフェがあります。

落ち着いた空間でコーヒーを飲みながらゆっくりと過ごす朝は、心を落ち着かせてくれます。

ユニバーサル・シティウォークのショップで時間調整

一部のショップは朝から営業しており、ユニバ関連のグッズを見たり、ファッション雑貨やお土産を選んだりすることができます。

また、写真スポットも多く、友達や家族と記念撮影を楽しんだり、SNS用の映える写真を撮ったりするのにもぴったりです。

ちょっとしたショッピングをしながらのおしゃべりタイムも、とても充実したひとときになりますよ♪

気になるお店を事前に調べておけば、より効率よく時間を使えます。

ユニバ構内のショップを事前チェック

ユニバのパーク内には、限定グッズやキャラクターアイテムなど魅力的な商品がたくさん。

事前にどのグッズが欲しいかをチェックしておくことで、当日の買い物がスムーズになります。

実は、ユニバの外にも一部グッズを取り扱う店舗があり、開園前にゆっくり見ておくこともできます。

パンフレットや公式アプリを見ながら、どこで何を買うかイメージしておくと安心ですね♪

ホテル併設のレストランやラウンジで朝活気分

ユニバーサルシティ周辺のホテルは朝から活用できる場所が多くあります。

宿泊者以外も利用できるレストランなどを上手に活用しましょう。

宿泊者以外も利用OK!朝食ビュッフェを楽しむ

ホテルの朝食ビュッフェは、和食・洋食をバランスよく取り入れた充実のラインナップ。

新鮮なサラダや焼きたてのパン、ふわふわのスクランブルエッグ、デザートまで揃っていることも多く、朝から贅沢な気分を味わえます。

特に女性に嬉しい健康志向のメニューがあるホテルも多いので、選ぶ楽しさもありますよ。

パークでたくさん遊ぶ前のエネルギーチャージにぴったりですし、朝の空腹を満たすことで体調管理にもつながります。

家族やお友達と一緒に、にぎやかに過ごすのも楽しい時間になりますね。

ロビーでゆったり読書やスマホタイム

静かなホテルのロビーは、朝の時間を穏やかに過ごせる落ち着いた空間。

お気に入りの本を読んだり、スマホで当日のスケジュールを確認したり、旅の記録を写真付きでSNSにアップするのもおすすめです。

周囲の雰囲気も落ち着いていて、会話も自然と穏やかになります。

朝の余裕ある時間を、自分らしく過ごしてみましょう。

静かな空間で開園待ちを快適に

外のベンチやホテルのロビーソファー、ラウンジの片隅など、少し人の少ない静かな場所を探してみるのもおすすめです。

お気に入りの音楽を聴きながら過ごすのもよし、周りの景色を眺めながらボーっとするのも贅沢な時間です。

周囲の賑わいを少し離れて、心を落ち着ける時間を大切にしてみてくださいね。

自然と風を感じながらのんびり過ごす

ユニバ周辺には、自然を感じられるリラックススポットもあります。

特に晴れた日は、外の空気を吸いながら過ごすのもおすすめです。

川沿いの遊歩道でお散歩&写真撮影

大きな川のそばにある遊歩道は、朝のお散歩にぴったり。

緑が多く、心地よい風が吹き抜けるなかを歩くと、自然と気持ちがリラックスしてきます。

静かな空気の中、少し立ち止まって空を見上げたり、水辺の景色を眺めたりするだけでも癒されますよ。

また、朝の光を浴びながら記念写真を撮るのも素敵ですね。

旅行の記録として、思い出に残る1枚を残すチャンスです♪

桜島駅側のベンチで軽食&空気を楽しむ

少し歩くとある桜島駅周辺には、人の少ない静かなベンチがあります。

周囲はゆったりとした雰囲気で、朝の時間を落ち着いて過ごしたい方にぴったりな場所です。

コンビニで買ったサンドイッチやおにぎりを持参して、ここで朝ごはんタイムを楽しむのもおすすめです。

心地よい空気の中で食べると、より一層おいしく感じられますよ♪

のんびりと過ごせるので、スマホで今日の予定をチェックしたり、音楽を聴いたりして過ごすのも◎。

港エリアまで少し散策して海風リフレッシュ

少し足を延ばすと港エリアもあります。

港の近くまで行くと、潮の香りや風を肌で感じることができて、とても気持ちが良いです。

水面に反射する朝の光や、ゆっくりと行き交う船を眺めながら散歩するだけで、日常を忘れるような気分に浸れます。

ベンチも点在しているので、休憩しながら海を眺めるのも贅沢なひとときです。

写真を撮ったり、深呼吸してリフレッシュしたり、心と身体がほぐれる朝時間になりますよ。

カフェやイートインスペースで落ち着いて一息

朝のカフェタイムは、ゆっくりできて心も体も整う大切な時間。

混雑を避けるためにも、朝早くから開いているお店を上手に使いましょう。

桜島駅周辺の静かなカフェを探索

桜島駅の周辺には、落ち着いた雰囲気のカフェが点在しています。

チェーン店ではなく、個人経営の小さなカフェもあり、それぞれに個性があって楽しめますよ。

木のぬくもりを感じられる内装や、静かな音楽が流れる空間で、自分だけのひとときを楽しむことができます。

読書をしたり、スマホでゆっくり旅の写真を整理したりするのにもぴったりです。

朝から静かな空間でリラックスしたい方におすすめです。

コンビニ軽食+外ベンチで手軽に朝ごはん

無理にお店に入らなくても、コンビニで好きなものを買って外で食べるのも◎。

種類豊富なおにぎりやサンドイッチ、温かいコーヒーなど、気軽に選べるのが嬉しいポイントです。

お天気が良い日には特に気持ちよく過ごせます。

公園や駅前のベンチなど、開放感のある場所を見つけてのんびり過ごす時間は、ちょっとした旅気分を味わえますよ。

イートインのある店舗を上手に使おう

コンビニやパン屋さんなど、イートインスペースのあるお店を探してみましょう。

冷暖房完備の室内で座って食べられるので、天候に左右されず快適に朝ごはんを楽しめます。

混雑が少なく、短時間でもほっと一息つける穴場かも?

周囲に観光客が少ないこともあり、落ち着いた時間を過ごしたい方にはとても便利な選択肢です。

朝から営業しているカフェ・施設一覧(営業時間付き)

表やリストで分かりやすく「何時から開いているか」も事前チェックがおすすめです。

たとえば、スターバックスは朝7時から営業している店舗が多く、ユニバーサルシティ駅構内にも比較的早くから開いているカフェがあります。

また、ホテルのレストランは朝6時半〜7時頃にオープンすることが一般的なので、早めに行動したい方にはぴったりです。

パン屋さんやテイクアウトカフェも8時前から営業しているところもあり、手軽に朝食をとるのに便利。

実際の開店時間は季節や曜日によって変更されることもあるため、Googleマップや公式サイトを併用して、事前に最新情報を調べておくと安心です。

特に混雑が予想される日には、早朝から営業している店舗を事前にピックアップしておくことで、スムーズに行動できますよ。

身支度や準備を整える!リフレッシュタイムに

パークで1日中快適に過ごすためには、事前の準備も大切です。

シャワーが使える施設でリセット

夜行バスで到着した方や、早朝に移動してきた方にとって、シャワーで身支度を整えることはとても重要です。

朝の冷え込みや長時間の移動で疲れた体をリフレッシュさせるために、シャワーが使える施設は本当に助かりますよね。

一部のネットカフェや24時間営業のスパ施設、さらには駅近のビジネスホテルで日帰り利用ができるプランを用意している場合もあります。

料金は数百円〜1000円前後で利用できるところが多く、タオルやアメニティが揃っていることも多いので手ぶらでも安心です。

早朝は混雑しにくい時間帯なので、時間に余裕がある方はぜひ活用してみてください。

コインロッカーで荷物を預けて身軽に

ユニバではとにかく動き回るので、荷物は最小限が鉄則!

駅やパーク周辺のコインロッカーに預けるのが便利です。

スーツケース対応の大型ロッカーや、スマホで空き状況が確認できるタイプもあるので、事前に場所やサイズをチェックしておくと安心ですよ。

身軽になってアトラクションやショッピングを思い切り楽しみましょう。

スマホのバッテリー対策は今のうちに

写真やアプリの使用で意外と電池が減りやすい1日。

朝のうちにモバイルバッテリーの準備をしたり、カフェで充電しておくと安心です。

ユニバ公式アプリを使うなら、バッテリーの消耗が激しくなることもあるので要注意。

カフェやホテルロビーには電源が使える席もあるので、休憩ついでに活用するのもおすすめです。

万が一に備えて、充電用のケーブルも忘れずに持って行ってくださいね。

当日をもっと楽しむための「朝プラン作戦会議」

少しの時間でも、計画を立てるだけで1日の満足度が変わってきます。

USJ公式アプリで最新情報を確認

アトラクションの待ち時間やイベント情報は、USJ公式アプリでリアルタイムに確認できます。

地図付きで施設の場所や現在地が分かる機能もあるので、園内で迷いにくくなり安心です。

また、ショーやグリーティングなどのスケジュールも一覧で見られるため、お目当てのイベントを逃さず楽しむためにも朝のうちにチェックしておくのがポイントです。

パーク内のレストランの空き状況やモバイルオーダー情報も確認できるので、ランチの計画にも役立ちますよ。

朝のうちに全体のスケジュールを立てておくと、時間を無駄にせず効率よく楽しめます。

天気予報と服装の最終調整を

大阪の天気は変わりやすいので、朝のうちに天気予報をしっかりチェックしておくことが大切です。

特に春や秋は寒暖差が大きいため、羽織りものがあると安心ですし、夏は日差し対策として帽子や日焼け止め、冬はカイロや手袋の用意もおすすめです。

急な雨に備えてレインポンチョや折りたたみ傘をバッグに忍ばせておくと、アトラクションの待ち時間中でも安心ですよ。

現地で焦らないためにも、朝のうちにしっかり準備しておきましょう。

待ち時間をチェックしてルート再編

人気アトラクションの混雑状況は、時間帯によって大きく変わることがあります。

USJ公式アプリを使って待ち時間を随時チェックしながら、先に回るエリアや乗りたい順番を柔軟に組み替えるのがコツです。

「午前中は人気のエリアを優先して、午後からは休憩を多めに取る」など、自分たちのペースに合わせてプランを再構成することで、無理なく充実した一日になりますよ。

開園直後の空いている時間帯を狙うのも、賢い楽しみ方のひとつです。

開園前に気になる疑問Q&Aで不安を解消しよう

初めての方や久しぶりの来園では、ちょっとした疑問があるかもしれません。

Q&A形式で不安を事前に解消しておきましょう♪

ユニバには何分前から並ぶべき?

人気の日は開園の1時間〜1時間半前には並んでいる人が多いです。

混雑具合に応じて、早めの行動がおすすめ。

平日と土日では朝の過ごし方も違う?

平日の方がカフェなども空いていて、ゆったりと過ごしやすいです。

土日や連休はお店も混雑するため、開店時間を確認して早めに動きましょう。

雨の日の朝はどうやって時間をつぶす?

ホテルのラウンジやカフェで過ごすのが◎。

また、ユニバーサルシティウォーク内なら屋根があるので移動も安心です。

子連れ・カップルにおすすめの朝の過ごし方も紹介

子連れの方には、ベンチや広めのスペースで過ごすのがおすすめ。

カップルなら静かなカフェでのんびり朝デートも素敵ですよ。

まとめ|ユニバの朝時間を上手に使えば1日がもっと楽しくなる!

ユニバの開園前の時間も、ちょっとした工夫とアイデアでとっても楽しい時間に早変わりします。

特に女性や初めての方は、静かな場所でゆったりと朝を迎えるだけでも安心感がアップしますよね。

朝から笑顔で過ごすことができれば、ユニバでの1日もより思い出深いものになるはずです。

ぜひ、ご紹介したスポットや過ごし方を参考にして、素敵なユニバの1日をスタートさせてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました